Blog
スタッフブログ

注文住宅・工務店

こんにちは。

今回は、私 HOMMA が思う「注文住宅・工務店」についてお伝えしたいと思います。

新築・建替えなど、住宅の購入を考える時にハウスメーカーと言われる

大手住宅会社(CMなどで宣伝されている会社)にしようか

それとも、地元の工務店や知り合いの大工にお願いしようか

はたまた、設計事務所にお願いしようか、色々悩むと思います。

実際、3年ほど前に私も悩みました。

住宅展示場をめぐり、大手のハウスメーカーさんと打ち合わせしました。

設計士さんの所に話を聞きに行ったこともありました。

結局、工務店で建築することになるのですが、そこに至るまでに気づいたことがあります。

それは、「注文住宅でないと、自分の希望する家は建てられない」ということです。

同時に、「地元工務店だからと言って技術が劣っているわけではない」ということです。

しかし、「注文住宅」や「地元工務店」についての疑問や不安はありました。

1つ目は

「注文住宅って自由にできる分だけ高額じゃないの?」って事です。

ハウスメーカーさんは、間取りや設備を自分好みに変更すると、一気に値段が上がりました。

設計事務所さんは、自由でしたがプランや図面作成などの「設計料」が高額で、手が出ませんでした。

じゃあ工務店はというと、設計料は発生しましたが、設計事務所の1/10以下で、自由にいろいろと選ぶことができました。

価格もハウスメーカーさんや設計事務所さんよりは安い。

何より、価格を抑える方法や材料の選び方を一緒に考えてくれました。

2つ目は

「1から10まで全部決めるのって面倒じゃないの?」って事です。

自由にしたいと言っておきながら、勝手な言い分ですよね^^;

でも、細部にわたるまで全てに拘りがあった訳でもないし、やはり面倒なものは面倒です。

この点は、ハウスメーカーさんは既に廉価品がスタンダードでそろっていたので、こだわりのない部分は

「じゃあ、それで」てな感じで、面倒は感じませんでした。

設計事務所さんは、何も言わないと、ビックリするような仕様になってたりして、正直気が抜けませんでした^^;

工務店も基本的な提案はしてくれます。最初に希望を伝えてあれば「それなりの物」をそろえてくれます。

価格を抑えて要望も盛り込むので、そこは「それなりの物」になります。

3つ目は

「保証とかって大丈夫なの?」って事です。

ハウスメーカーさんなどは独自の保証制度を持っています。私が確認したハウスメーカーさんは

「定期的な検査を受けて、指摘した箇所を”有償”で修理した場合に○○年保証します」と書いてありました…???

定期メンテにやってきて「ここ傷んでます。修理代○○万円です」「修理しないと保証がなくなります」って事?

この「保証」とは何なんだろう?と思いました。結局、壊れたところは自費で修理するんです。

私は、私はですよ、壊れたところを見つけてもらうことが「保証」ではないと思うんです。

ちなみに、引き渡しの時に見つけた傷などを修理・修復するのは保証でもなんでもなく「請負業者の義務」です。

何かの原因で倒壊したりすれば「火災保険・地震保険」が適応されます。

10年以内の躯体に関する欠陥は「瑕疵担保保険」が適応されます。

以上の条件下でハウスメーカーさんは何を「保証」してくれるのかが、私には理解できませんでした。

逆に設計事務所さんは、保険がありますから的な感じでした。(冷たいようですが、とても納得できました)

ということは、工務店も同じ事。ちなみに、請負業者(建築してくれた会社)が倒産しても

瑕疵担保保険は直接申請することで適応されるので、会社の規模は関係ないと言えます。

ただ、倒産されると相談するところが無くなるので困りますし、何より、気分は良くないですけどね。

4つ目は

「聞いた事もない会社だと、知り合いに言うのがチョット恥ずかしい…」って事です。

本当にごめんなさい。工務店に対して本当に失礼です。

でも、住宅の購入って一生に一度の人がほとんどだと思うんです。

その、人生をかけた買い物ですから、知り合いとかに自慢したいじゃないですか。

私:「俺、○○ハウスで建てたんだ」

友達:「えっ!お前○○ハウスで建てたの!!すげ〜な〜」

私:「そんな事ないよ〜チョット高かったけどね〜」

友達:「さすがだな〜いいな〜うらやまし〜」

なんて、言いたいし言われたい。

そんな思いはありました。

なので、最初に見に行ったのは良くCMで見かけるハウスメーカーさんでした。

でも、打ち合わせを進めるうちに「俺は何が欲しいんだろう?」と思うようになりました。

「自分の生活にあった住まいが欲しい」はずが、いつの間にか「自慢できるものが欲しい」

になっていたような気がします。

今では自信をもって知り合いに言う事ができます。実際に住んで、ダントツの快適さを知っているからです。

「自慢できるブランド名」ではなく「自慢できる特徴」をもっているので恥ずかしくありません。

5つ目は

「研究機関などを持たない工務店の技術力や性能は低いんじゃないの?」って事です。

3つ目の時に書いた「保証」とは、こちらの要素のほうが大きいかもしれません。

CMで「震度7の地震に○○回耐えます」なんて実際の実験映像が流れています。

同じような実験が工務店にできるでしょうか?

できないと思います…イヤ、できません。できる訳がない。

確かに、一軒の工務店では色々な理由で無理でしょう。

でも、たくさんの工務店が集まって、一緒になって研究すればできるんです。

工務店が集まる方法は、技術提供をしてくれる会(組織)に参加することです。

各工務店は会に参加することにより技術提供を受け、その会(組織)は中心となり、研究や開発を進める。

新たに開発した技術や実験データを施工要領書や専用材料などで、全国各地の工務店に共有する。

各地の加盟工務店は先進の技術や実験データに基づいた工法・材料を使用・施工できる。

知りませんでした。

住宅の工法もフランチャイズ化されていて、一つの会(組織)でつながる事でハウスメーカーにも負けない

エビデンスを小さな工務店でも持てるんですね。

さて、ここまで5つの疑問や不安を書いてきました。

かなり長文になったので、この辺で終わりにします。

主観(実体験)を書いているので、すべての人に当てはまるとは思っていません。

でも、多かれ少なかれみなさんも、同じように「どうなの?」って思っていることあると思います。

その思いって中々相談できる相手がいないと思います。

直接話をするのは勇気がいりますので

まずは「メールで質問」から始めてみませんか?

ラインやFacebook、メッセンジャーも良いかもしれません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

(homma)

ハッピーハウジングの事

見学会について・お住まいの悩みなど

質問・お問い合わせは

メール:info@happy-housing.com

メール: happy.homma@gmail.com(本間直通)

電話 :028-652-7777

携帯 :080-3544-0209(本間)

までお気軽にお寄せ下さい

▼オレンジメールのかんたん登録・解除フォームはここから▼▲オレンジメールのかんたん登録・解除フォームはここまで▲

【新築をお考えのあなた】

家づくりについて、誰に相談すれば良いのかわからない

分からない事が分からない、といったお悩みお持ちじゃないですか?

そんな方は、まず、こちらのメルマガを読んでみて下さい。

解除する場合にも簡単に解除できます。

メルマガ登録フォーム

▼オレンジメールのかんたん登録・解除フォームはここから▼

失敗しない家づくり
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

▲オレンジメールのかんたん登録・解除フォームはここまで▲

LINE登録も是非、お願い致します。

友だち追加数

facebook

http://www.facebook.com/ZEHbuilder.happyhousing/

株式会社ハッピーハウジング
https://happy-housing.com/


〒320-0061 栃木県宇都宮市宝木町1-28-61
TEL:028-652-7777